第3話.今の自分にマルをする
♪ ご訪問ありがとうございます ♪
精神的に行き詰まって隊長に相談しに行ったたママ。
隊長は、悩めるママに「今の自分にマルをする」といいよとアドバイスしました。
いったいどうやたったら「今の自分にマルをする」ことができるのでしょうか?
* このブログのお話は、家族が大好きな《わたし》の経験に基づき作成したフィクションです。 *
*****
ママ
でも、隊長、どうしたら今の自分にマルをすることができるのでしょう?
隊長
それは、「幻想を外すこと」 と 「認識のバランスをとること」だね。
ママ
幻想を外すことと、認識のバランスをとることですか?
隊長
そう。
ママには理想の母親像、奥様像があるって話してましてよね?
ママ
隊長
良妻賢母ね。
世のお母さんたちは、なぜだかしらないけれども、「こうあるべき」、「こうあらねば」っていう理想を持ちやすいよね。
でも、例えばね、「いつもニコニコ」なんて、あり得ないから!
ママ
隊長
そう、あり得ない。
「いつもニコニコ」は、実現することがない幻想なの。
ニコニコすることもあれば、イライラすることにあるし、怒るときもあるものなの。
ママ
隊長
そう、あり得ない!
それに気付いて手放すのが「幻想はずし」なの。
ママ
長年、良妻賢母を目指してきたママには、
自分が思い描いていた良妻賢母そのものが、
実現することのない幻想だということは、
にわかには信じられませんでした。
*****
隊長
それでね。
ネガティブかポジティブに偏った認識を中和するのが、
認識のバランスをとることなの。
ママ
隊長
ネガティブでもない、ポジティブでもない、
プラスマイナス0の状態、中庸な状態にするの。
具体的に、「これはダメだ、変えたい!」と思っていることはある?
ママ
あります、あります!
イライラを子どもにぶつけること!
昨日も長男がなかなか歯を磨きたがらないので、
イラッとしてヒステリックになって怒鳴ってしまいました。
隊長
ママ
はい、もっとやさしく、
「歯を磨いてね」と言えたら良かったです。
隊長
ママ
隊長
ママが息子に向かってヒステリックに怒鳴ったことのメリットは?
ママ
隊長
そう、メリット。
ママが息子に向かってヒステリックに怒鳴ったからこそ、
「できたこと」や「しなくてすんだこと」は何?
ママ
メリット、メリット、怒ったからこそできたこと・・・。
「早くして磨いて欲しい」、ということは息子に伝えられました。
「息子はあわせてて、歯みがきしましたから。
隊長
息子さんはママがヒステリックに怒鳴ったことで、
ふざけた状態から、まじめに歯を磨くモードに、
切り替えられたんですね?
他のメリットは?
ママ
メリット、メリット・・・。
息子はまじめに大きく口をあけてくれたので、
息子がふざけているときに比べ、
しっかり歯を磨けました。
歯を磨いている間もイライラせずにすみました。
隊長
では、ふざけたままのときよりも、
穏やかな状態で、しっかり歯を磨くことができたのですね?
他にメリットは?
ママ
メリット、メリット・・・。
歯を磨いた後、すんなり寝てくれました。
こういう調子で、ママは隊長に質問してもらいながら
昨日ヒステリックに怒ったことの
利点、メリットをどんどん挙げていきました。
*****
隊長
昨日、息子さんにヒステリックに怒鳴ったことにも
これまで挙げたように、たくさんのメリットがありましたね?
ママ
確かに、ありました。
でも・・・。
やっぱり、やさしく「歯を磨いてね」と言えたら良かったと思っています。
息子にも、すんなりと言うことを聞いてほしかったと思っています。
隊長
それは、
「お母さんは優しく子ともに言って聞かせるべき」とか
「子どもはお母さんのいうことを聞くべき」とかいう、
幻想が混ざっていそうだね。
ではね、ママがやさしく言って聞かせることができて、
息子さんもすんなり言くようなお子さんだったら
どんな不都合、デメリットがある?
ママ
デメリットですか。
う~ん、息子は、なんでもわたしに聞いて、自分では考えたり、決めたりせず、
わたしに依存するようになりそうです。
わたしは息子を思い通りに操ろうとし、息子の人生に首を突っ込みすぎます。
隊長
ママがやさしく言って聞かせることができて、
息子さんもすんなり言くようなお子さんだったら、
息子さんは、自分では考えなくなって、
何でもあなたに決めてもらおうとするのですね?
ママは、息子さがそういう指示待ち人間になってほしいのですか?
ママ
とんでもない!
ちゃんと、自分で考えられる、自立した人間になってほしいです。
息子が指示待ち人間になったら、
何でもわたしのせいにされて、わたしはストレスがたまりそうです!
隊長
ママ
「お母さんは優しく子どもに言って聞かせること」や
「子どもはお母さんのいうことを聞くこと」にも
いい面ばかりだ、とそればっかり見ていたけれど、
仮にそれができたとしても、
自分が望んでいるような状態にはならないなんて、 衝撃的でした!
隊長
*****
隊長
では、昨日息子さんにヒステリックに怒鳴った瞬間に行って!
ママ
隊長
昨日息子さんにヒステリックに怒鳴ったことにも
デメリットと全く同じだけ、メリットがありますか?
ママ
あります!
すごーい!あんなに怒ったことが嫌だと思っていたのに、
今では、嫌でもいいでもない感じ。
隊長
そう、そういう感じで、認識のバランスをとるの。
そうするとね、ありのままの自分がマルになるでしょ?
笑顔になってよかった!
*****
ママは隊長からの質問に答えていくことで、
ダメだと感じていた認識が、どちらでもない認識に変わる
不思議な体験をしました。
「これがマルにするという感覚か・・・」
ママは、胸のあたりがほわんと軽くなった感じがしました。
それは、ママには希望の光のように感じられました。
続きます。
お読みいただき、どうもありがとうございました♪
コメントする