第107話.手抜きしちゃダメ?
家族大好き♥ママのブログにようこそ!
家庭コミュニケーションのスペシャリスト 媛乃 陽奈です。
このブログでは、家族大好きなママがダメだししがちなテーマを題材に、
わたしの経験に基づくフィクションを交えながら、
×をつけていたものに花丸をつけることで、
家庭のコミュニケーションを充実させる視点をお届けします。
今回のテーマは、「手抜きしちゃダメ?」。
毎日の食事の準備と片付け。
たまには手抜きすることだってありますよね?
はじめての方は はじめに もあわせてお読みください♪
*****
ある日のこと。
ママは仕事で帰りが遅くなってしまいました。
ママはヘトヘトだったので、
近所の肉屋さんで揚げ物を買って帰ることにしました。

ただいまー!
今日は遅くなっちゃったから、揚げ物買ってきたよ!

えー?揚げ物!
ママ手抜きじゃん!

今から作っていたら、遅くなっちゃうし、
お仕事で疲れているから、作る気力もないんだよね。

ママの手作りがよかったな!

そう言ってもらえるのはうれしいけど、
ここの揚げ物、とってもおいしいよ。
唐揚げと、味噌カツと、ねぎま揚げ買ってきたよ!
ほら、みんな食べよう!

わーい!ここの味噌カツ大好き!
ママありがとうね!

僕は唐揚げ!
アチッ!これまだ熱いね!

いっぱいあるから、ゆっくりよく噛んで食べてね!

はーい!
ママ、おいしいよ!
ママは、手抜き料理でも毎日なるべく作るようにしていたので、
お総菜で済ませることに罪悪感を感じていました。
でも、子どもたちも喜んで食べてくれたので、一安心しました。
***
お仕事があったり、
用事があったり、
体調を崩したりで、
いつものように家事ができないときってありますよね?
いつものように家事ができないことに、
罪悪感をもつこと、ありますよね?
例えば、ママは、
「仕事が忙しかったんだから仕方ないじゃないよね!」
と思いつつ、
仕事も家事も完璧にこなす理想と現実のギャップに、
罪悪感を持ったようです。
そういうときには、
ご自分を思い描いている理想の姿には、
メリットばかりある!、メリットしかない!と盲信しているから、
「お総菜を買うことぐらいで、罪悪感を持っていたら大変だ!」
と頭ではわかっていても、
罪悪感は消えないんですよね!
でも、メリットと感じることしかないのは
実現することのない幻想の世界でのこと。
現実の世界では、どんなことにだって、
メリットと感じられることと同じだけの、
デメリットと感じられることがあるんです。
理想通りにできないことへの罪悪感を解消するには、
まずは、理想の姿を明確にして、
理想の姿が実現された場合のデメリットをしっかり見ることです。
次に、理想の姿と対比された現実のメリットをしっかり見てください。
理想の姿であろうが、
現実の姿であろうが、
メリットと感じられることは、
デメリットと感じられることと同じだけあって、
どちらだっていいんですね!
先ほどのママの場合、例えば、
理想の姿:「仕事が忙しくても、料理はきっちり作る!」
現実の姿:「仕事が忙しかったから、お総菜をおかずにする」
となります。
理想と現実のとらえ方は人によって異なりますから、
あなたにとっての理想の姿と、
あなたにとっての現実の姿を言葉にしてくださいね。
そうすると、「理想の姿こそが素晴らしい!」という幻想が外れ、
現実の姿を💮にすることができますよ!
もし、一人では無理だけど、💮にしたい!という方は、
おしゃべり会、お悩み解消セミナー、個人セッションをご用意していますので、
是非、わたしにお手伝いをさせてくださいね!
続きます♪
ブログランキングに参加しています♪ いつも応援ありがとうございます☆
*おしゃべり会

■その1
● テーマ:「なし」参加者のお悩みについて、とことん語り合います。。
● 日 時:2018年7月11日(水)10:00~11:45 出入り自由です♪
● 場 所:名古屋地下鉄本陣駅から徒歩約10分の会場
■その2
● テーマ:兄弟姉妹ケンカのイライラについて、とことん語り合います。。
● 日 時:2018年7月21日(土)10:00~11:45 出入り自由です♪
● 場 所:名古屋地下鉄本陣駅から徒歩約10分の会場
くわしくは、こちらをご覧ください♪
*お悩み解消セミナー

● テーマ:夏休み本番!気持ちよくお手伝いをしてもらうコミュニケーションを身につけよう!
● 日 時:2018年7月21日(土)13:00~15:30 15分前から受付
● 場 所:名古屋地下鉄本陣駅から徒歩約10分の会場
くわしくは、こちらをご覧ください♪
コメントする